事業所一覧
地域におけるご利用者様、ご家族様の安心・信頼を第一に

在宅生活継続のサポートを
利用者様に適したサービス(リハビリ、デイサービスやヘルパー)などの調整及び生活の困りごとの相談。介護に関わる書類代行等を行います。
終末期を自宅で過ごしたいというご要望にもお応えできるよう、サービスの調整や生活上の不安等の軽減が図れるようにサポートしていきます。
〒297-0029
千葉県茂原市高師54-3
TEL:0475-36-5501
FAX:0475-36-5502

質の高い看護とリハビリを
看護
かかりつけ医と密に連携をはかり、日々の健康管理や生活指導、お怪我の処置、注射、または入浴の介助やトイレ介助等生活動作の支援もあわせて行います。
リハビリ
かかりつけ医の指示のもと、リハビリ専門職が個人個人の状態に応じて、適切なリハビリを実施します。関節運動や筋力トレーニング、歩行練習、さらに痛みの緩和目的でのマッサージも行います。
〒297-0021
千葉県茂原市高師町3-8-6
太陽ビル2階
TEL:0475-44-5955
FAX:0475-44-5957

人を敬う心
更衣介助や排泄介助等の身体介護。ベッドメイキングや掃除洗濯等の生活援助などの家事支援を行います。
敬う心を大切に、ご利用者ご家族が寄り添い住み慣れたご自宅(地域)で安心して過ごして頂けるよう在宅での暮らしのサポートを行います。
〒297-0021
千葉県茂原市高師町3-8-6
太陽ビル2階
TEL:0475-44-5956
FAX:0475-44-5957

<任意活動団体>
外房圏域交流会
【外房圏域の在宅生活を考える】
~そしてこれからの未来へ~
数年前、地域の方がご自宅で地域でいつまでも暮らせるようにするにはどうしたらよいか?
という代表の思いから始まりました。
★メンバーは、地域の医療・福祉関係者の有志が集まり活動しています。(メンバーは、随時募集中!一緒にやってみたいな~と思う方は「外房圏域交流会」開催時に代表に声を掛けて下さい。イラスト通りでわかると思います(o^―^o))
★主な活動は、定期的に外房圏域交流会という「講演会」「交流会」をワンセットにしたイベント開催です。
「講演会」~各方面で活躍されている講師をお呼びし、その講演から地域の事、これからの未来を一緒に考えていく場を作ります。
「交流会」~地域の活性化は、横の繋がりが重要です。医療・福祉関係者が集い、食事をしながら様々なコミュニケーションがはかれる場を作ります。
